再生栽培ができるものは何?栽培可能な野菜とやり方まで徹底解説!

再生栽培
「再生栽培」という言葉は、ご存知ですか?
私は、知らなかったのですが、その言葉を知らぬ間に、実は「再生栽培」をやっていました^ ^

本来なら、野菜や果物を育てる時は、土に種や苗を植え、太陽の光をあびせ、水をあげて育てますよね・・・。
それが、皆さんが知っている栽培方法だと思います。

それに比べ、「再生栽培」というのは、野菜の根っこを水に浸したり、簡易的な土に植えてあげる事で、食べられる部分が再生することを言います。

スーパーで買ってきた野菜を食べた後などに、水に浸しておけばいいだけなので、気軽に始められる所が嬉しいですね!

私がやっていたというのも、「ネギ」。これならやったことがある方もいるかもしれません。
「ネギ」の根っこの方3cmくらいを残して、上の方を調理に使い、下の方は土に埋めておけば、上にまたネギが伸びてきます。
母に教わって知り、実践しておりました。

さて、今回は、「どんな野菜なら再生栽培できるの?」という疑問にお答えし、さらに具体的な栽培方法をお伝えしていきます!

目次

再生栽培に向いている野菜

葉の部分を食べる野菜や根っこがついている野菜、生命力の強い野菜は、比較的簡単に再生栽培が可能となります。

《葉の部分を食べる野菜》

小松菜、ネギ、三つ葉、豆苗、だいこん、人参、キャベツetc...

《根っこがついている野菜》

カイワレ大根、ほうれんそうetc...

《生命力の強い野菜》

ハーブ、バジル、ペパーミントetc...

再生栽培ができない野菜とは?

実の部分を食べる野菜や自分を養分にして発芽するものは、再生栽培に適していません。

《再生栽培できない野菜》

トマト、なす、じゃがいもetc...

準備するものは?

再生栽培に必要な物は、身近にあるものを活用するができます。

もし、見つからない場合は100円ショップで購入することも可能ですのでご検討ください。

《準備物》

・野菜のクズ

・タッパーやコップの容器

・皿

・水

・土

豆苗の育て方

必要な物は、葉と茎を取り除いた根っこ部分と皿(タッパーでも可)の2つとなります。

使用する皿もしくはタッパーは、厚底の物を使用してください。

理由として、豆苗の白い根っこ部分に水が浸らなければ育たないからです。

また、豆苗の成長を促すため、ちょっと明るい窓辺に豆苗を設置してください。直射日光が当たる場所はよくありませんので、ご注意ください。

水の交換頻度として、1日1回が望ましいです。

多い分には問題ありません。

特に、夏場であると水温が上昇し、豆苗が腐ってしまいます。衛生面を考慮しつつ、定期的に水を変えてあげたほうが成長も早いと思います。

ねぎの育て方

ねぎの再生栽培には、水栽培と地植えの2パターンがあります。

それぞれでやり方が異なりますので、ご紹介いたします。

《水栽培》

スーパーに売っているねぎの根本を切って、水に差すだけとなります。

茎部分が伸びてくるため、コップなど高さがある容器を使用してください。

また、1日1回以上の水を交換さえすれば、1週間程度で収穫できるため、節約にも優れています。

《地植え》

土を準備する必要がありますが、2ℓペットボトルで簡易的なプランターを作ることができるため、比較的簡単に始めることができます。

また、外で育てる必要はなく、家の中で始められることがメリットと言えます。

<やり方>

初めに、2ℓペットボトルを半分に切り、土を入れます。

スーパーに売っているねぎの根本を切って、土に埋めます。

1日1回、水をあげるだけで

1週間もすれば、すくすくと育って薬味程度のねぎを収穫できると思います。

ハーブの育て方

お肉のアクセントとして使用される方もおられらば

観賞用として育てられる方もいらっしゃると思います。

そんなハーブも再生栽培が可能ですので、紹介していきます。

<やり方>

5~8cmくらいのハーブの茎をコップなど高さがある容器に入れ、茎に被るくらいの水を入れます。

そして、1週間くらいしますと新芽が出てきますので、小さな鉢や半分にカットしたペットボトルなどに土を入れ、ハーブの茎を植え替え、窓際に置きます。

ハーブが育ってきますと収穫してもいいですが、取り過ぎると新芽が出なくなってしまうので、ご注意ください。


おわりに

3種類の野菜について、再生栽培の方法をご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか?

簡単に始めることができ、節約することも可能なため、家事の負担にはならないかと思います。

また、観賞するだけでも野菜の成長を目に当たることができるため、とても楽しい想いになること間違いなしです。

ご興味がある方は、ぜひ、再生栽培を始めてみてくださいね。

]]>
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる